改善までのプロセス・心理的な症状 27

施術効果のあらわれ方には、個人差があることをご了承下さい。

※改善までのプロセスの内容は、患者様の了解を得ております。

改善までのプロセス27 高所恐怖症、密室での違和感、集中力低下 【30代・男性】

こちらの患者様は、5年ほど前より高いところが恐くなり、お仕事にも影響されるようになったということでした。

また、会議中もじっとしていられなくなり、乗り物に乗った際にもしんどくなるということでした。

特に、トンネルを通過する時がしんどくなるそうです。

【初回の治療】  2009/03/21

ホームページを見てご来院されました。

当院の治療内容についてしっかりとご説明させていただいたあとに治療を受けていただきました。

お電話をいただいたときから当院の治療にかなりの期待をもっていただいておりました。

【2回目の治療】  2009/03/29

症状 状態
高所恐怖症
乗り物恐怖と違和感
密室での違和感
集中力低下

患者様には、初回の治療から1週間後にご来院していただきました。

2回目の治療日までの、体の状態をお伺いさせていただきますと、体の歪みが取れたことによって、脚を組まなくなったとのことです。

高所恐怖症はあまり変化を実感していただけませんでしたが、密室での違和感は、少しマシな日もあったそうです。

脚を組まなくなったことで、何かが体で変化していると前向きになられていました。

2回目の治療は、更に体の状態が良くなっていただけるように、しっかりと行いました。

【4回目の治療】  2009/04/11

症状 状態
高所恐怖症
乗り物恐怖と違和感
密室での違和感
集中力低下

患者様には、3回目の治療から1週間後にご来院していただきました。

4回目の治療日までの、体の状態をお伺いさせていただきますと、乗り物に乗ってもマシな状態が続いていたそうで、会議中もじっとしていられないという症状がマシになったそうです。

しかし、高所恐怖症は、まだあまり変化を感じていただけておりませんでした。

患者様には”確実に体が変化していますので、必ず高所恐怖症にも変化が現れます”と強くお伝えし、ご理解いただきました。

4回目の治療も、更に体の状態が良くなっていただけるように、しっかりと行いました。

【8回目の治療】  2009/05/09

症状 状態
高所恐怖症
乗り物恐怖と違和感
密室での違和感
集中力低下

8回目も、7回目の治療から1週間後にご来院していただきました。

8回目の治療日までの、体の状態をお伺いさせていただきますと、乗り物と密室での違和感に関しては日によって波はあったものの以前よりはマシな状態が続いていたそうです。

高所恐怖症と集中力低下もマシになってきたとお喜びいただくことができました。

患者様には”まだまだ良くなっていただけますので、引き続き体の変化に気付いてください”と伝えて8回目の治療もしっかりと行いました。

【11回目の治療】  2009/05/30

症状 状態
高所恐怖症
乗り物恐怖と違和感
密室での違和感
集中力低下

11回目も10回目の治療から1週間後にご来院していただきました。

11回目の治療日までの、体の状態をお伺いさせていただきますと、全体的に調子があまり良くないので、また以前の状態に戻ってしまったのではないかと心配されていました。

患者様には”改善していく過程においては症状の波があり、時には一時的にしんどくなる場合もあります。ただ、体の内側では日々変化し続けています”ということを伝えて10回目の治療もしっかりと行いました。

【13回目の治療】  2009/06/13

症状 状態
高所恐怖症
乗り物恐怖と違和感
密室での違和感
集中力低下

13回目も12回目の治療から1週間後にご来院していただきました。

13回目の治療日までの、体の状態をお伺いさせていただきますと、小さな症状の波はあったものの、全体的にだいぶん気にならなくなってきたと喜ばれていました。

12回目の治療も、更に元気になっていただけるように、しっかりと行いました。

 

【18回目の治療】  2009/08/01

症状 状態
高所恐怖症
乗り物恐怖と違和感
密室での違和感
集中力低下

18回目は17回目の治療から2週間後にご来院していただきました。

7月から2週間に1度のご来院をされています。

18回目の治療日までの、体の状態をお伺いさせていただきますと、最近はお仕事であまり高いところに行く機会がないので確認できていないそうですが、その他の症状は良い感じだそうです。

症状もだいぶん安定してきたとお喜びいただくことができました。

18回目の治療も、更に元気になっていただけるように、しっかりと行いました。

【その後】

その後は、治療間隔を2週間に1回から3週間に1回、または4週間に1回と間隔をあけてご来院いただいております。

そして、更なる健康増進と症状が再発しないために、月に1回、または2ヶ月に1回の定期来院をお勧めしています。

こちらの患者様は治療を継続中ですが、いつも前向きに治療を受けていただけたことが症状の改善に繋がっていると思われます。

改善までのプロセス・心理的な症状28へ

改善までのプロセス トップへ

予約につきまして

※出張による施術も行っています。

電話番号:072-441-7050(日曜日も受け付けています)

「はい、大阪岸和田カイロプラクティックです」と電話に出ますので、「ホームページを見ました」とお伝え下さい。

症状について簡単なヒアリングを行いますので、どんな症状でお悩みかを教えてください。

その後、初回の施術のお日にちと時間を決定いたします。

当日は特に持って来ていただくものなどはございません。

留守番電話の際は、お名前とご連絡先を入れて頂ければと思います。

当日、もしくは翌日までに、ご連絡をさせていただきます。

インターネットからでも予約ができます。

こちらから当日、あるいは翌日にお電話かメールさせていただき、正式予約となります。

LINEからでも予約ができます。
【手順】
①下記「LINE予約」のボタンをタッチし、表示されたQRコードから友達追加
②希望の日時を記載し送信
③当院から連絡
④予約完了

【地図】

  

タイトルとURLをコピーしました